#6 カヌレの歴史を見る

#6 カヌレの歴史を見る

 昔、昔あるところに...カヌレ

1.優しいスイーツの物語

16世紀頃、ボルドーにあるアノンシアルド修道院ではシスターがスイーツを日々作っていた。

修道院の側には様々な食材が流通する港があり、シスターたちはそこで余った小麦を、ワイナリーでは卵黄を分けてもらい持って帰った。

港の小麦、ワイナリーの卵黄そしてラム酒を使った生地を筒状の棒に巻きつけてカリッと揚げたスイーツが完成。

このスイーツをカヌラ(canelats )と呼び貧しい人々に振舞っていたそう。

ほんのり甘くて外はカリッと中はモチっとしたこのカヌラは普段スイーツを口にすることのない人々にとっては至福なひと時。

なによりろくに栄養価のある物を食べることができていない人々にはお腹にたまり、エネルギー満点な命をつなぐスイーツだったのではないかとも思う。

しかし修道院には辛うじてレシピは残っているものの型が見つかることはなくカヌレのあの形の由来は謎のベールに包まれたまま...

ミステリアスなスイーツなんですね。


修道院のシスターがカヌレを作っていたという話は 作り話だと言っている人もいるみたいですよ。

へー。あの...
ちょっと気になってたんですけど。
ワイナリーの卵黄ってどういうことですか?


そうですね。ボルドーがワインで有名なのは知ってますよね?

もちろん!


ワインの澱(おり)を除去するために卵白を使っているんですよ。 

えー!卵使うんですね。


でも結局、卵黄ばかりが残ってしまうんです。
そこでワイナリーの人々は卵黄を修道院やパティシエにわけていたんです。

なるほど。もう一個いいですか?


どうぞ、どうぞ。

16世紀のカヌレっお砂糖使ってないですよね?


よく気づきましたね。詳しいレシピは分からないままですがでもおそらく砂糖は使われていないと思います。まあ、僕の推測ですが

推測って...適当じゃないですかー


ちゃんと理由があるんですよ。当時砂糖と牛乳は貴重品でそれを使うことを許されていたのはパティシエだけだったそうです。
その変わりに修道院ではドライフルーツやナッツを使って甘くしていたと思いますよ。

そういうことだったんですね!

 2.おいしさの秘密

~・ボルドーのおばさんのカヌレ・~

お腹すいたわね。
いいこと思いついた、おやつ一緒に作らない?
おいしいカヌレを作りましょ。
簡単だから、教えてあげる。

1・お鍋にバター50g、ミルク?Lとバニラを入れて沸騰させる。

2・ボールに砂糖250gと卵(全卵2個と卵黄2個)を入れて混ぜる。

泡立てないように気を付けて!

3・混ざったら1を半分入れ、小麦粉100gを加えまた1を半分入れ混ぜる。
  最後にラム酒を加える。

チョコレートやはちみつ、レモンピールを加えてみてもいいわね。好きなように楽しく作りましょ!

4・休ませる。

ここ大事だよ。1時間以上は冷蔵庫で休ませて。

5・オーブンをおよそ250℃で予熱しておく。

シリコンの型を使うなら220℃、ステンレスの型なら250℃ね。

6・型にバターを塗って外しやすくする。

7・膨らむことを考えて型に生地を流す。

8・250℃で20分そして210℃で1時30分オーブンで焼く。

シリコンの型を使うなら220℃で20分そして。

180℃で1時30分で焼くのよ。
焼き加減はとっても難しいの。
大きさとかによっても変わってくるからねでも失敗しても大丈夫よ。

味は絶対おいしいからね。

さあ、焼けて少し冷ましたら完成よ~


カヌレの型の秘密知ってますか?

カヌレの型の秘密?


まずカヌレはフランス語では溝を作るという意味持っているんです。

へー


そしてカヌレの型をよく見てください。溝が12個ありますよね。

あっ、ホントだ。


12という数字にはキリスト教が関わっていると考えられています。

そうなんですね。


詳しいことはなにも分かっていないです。

謎なんですね。


はい、そうなんです。でも、動詞と区別するために1985年につづりが変わりました。そのため今でも色々なつづりが存在しているみたいです。

なるほど、面白いですね。

3.甘くない?不思議なカヌレ

フランス、ボルドーでは毎年創作カヌレの世界大会が開催されているとか。

日本でも馴染みのあるラーメンをカヌレにしたり、アイスクリームとチョコを組み合わせてカヌレにしたり, ハンバーグやかぼちゃを使ったカヌレなど面白いカヌレが盛りだくさん!

気まぐれシェフのおつまみカヌレを紹介しよう!

~・マグロのカヌレ・~

1・バター50gとミルク50clを沸騰させる。

その間にオーブンを210℃に予熱しておくんだ。

2・ボールに小麦粉100g、卵(全卵2個と卵黄2個)と1を少しずついれ混ぜる。

3・生地を1から2時間休ませる。

お好みでハーブや塩を少し加えてもいいかもな。

5・バターを塗った型に流す

型一杯に生地を流さずに半分にしておくことがいいだろう。

6・210℃で20から25分オーブンで焼く。

オーブンから出して少し冷ましたら完成だ!

おつまみカヌレっておいしそうですね。


僕も食べたことはないのでそう思います。

あの、ずっと聞いていて思ってたんですけど 


どうぞ

カヌレって固めて焼いたカスタードですよね?


言われちゃいましたね。
まあ、そんな感じです。
カヌレはやさしいスイーツですから

なるほど


次回はパット・デュ・フルイ、フルーツのゼリーについてお話します。
ハロウィンのお菓子にぴったりかも?

ゼリーって普通だな…


これがそうでもないかもしれませんよ。
楽しみにしていてください!

4. ラクソンのはちみつカヌレ

 

ラクソンこだわりのはちみつカヌレはフランスの伝統の味を守りつつ、フランスのはちみつを加えてしっとりもっちりしたお菓子。


ラクソンのはちみつ 

*基本の味*

Vanille バニラ  

 伝統の味を再現

Chocolat ショコラ 

    甘くない大人なショコラ

Miel 焦がしはちみつ 

 香ばしいはちみつ

*オリジナルカヌレ*

Citron レモン

 爽やかレモン

Sake 甘酒

 日本酒香る大人カヌレ

Haricot 黒豆

 黒豆大福ならぬ黒豆カヌレ

St-Valentin  限定バレンタインカヌレ

 百貨店限定でお届けするオリジナルカヌレ

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。